青い鳥のミニリースのコースター 完成
2007.08.08(09:12)
最後のコースターも完成です。
ドロンワーク部分は

ヘムステッチとフォーサイドステッチの組み合わせ。
この組み合わせは巾着のときに使ったステッチと同じでした。

3つ並べて こんな感じです。
上のほうにいる2羽の青い鳥は、ロイヤルコペンハーゲンの小鳥。
「デンマーク」と「青い鳥」、つながりで。
白糸刺しゅう部分 大塚あや子の白糸刺しゅう
(C)Haandarbejdets Fremme
デザイン Gerda Bengtsson
No 17-2625.06 「Blue birds」 (赤い実のみ)
本 「GARLANDS」
布 HF-Linen 12B
糸 Danish Flower Thread
作品サイズ 13.5×13.5cm
スポンサーサイト
青い鳥のミニリースのコースター 2
2007.08.04(15:56)
2つ目です。
ドロンワークはこんな感じになりました。

白糸刺しゅう部分 大塚あや子の白糸刺しゅう
(C)Haandarbejdets Fremme
デザイン Gerda Bengtsson
No 17-2625.06 「Blue birds」 (赤い実のみ)
本 「GARLANDS」
布 HF-Linen 12B
糸 Danish Flower Thread
作品サイズ 13.5×13.5cm
青い鳥のミニリースのコースター 1
2007.08.02(13:07)
コースターが1つ出来ました。
ドロンワークの部分は 大塚あや子の白糸刺しゅう に載っている
コースターを参考に作りました。
3つのデザインが載っているので、3種類全部作ろうと思います。

白糸刺しゅう部分 大塚あや子の白糸刺しゅう
(C)Haandarbejdets Fremme
デザイン Gerda Bengtsson
No 17-2625.06 「Blue birds」 (赤い実のみ)
本 「GARLANDS」
布 HF-Linen 12B
糸 Danish Flower Thread
作品サイズ 13.5×13.5cm
青い鳥のミニリース 3
2007.08.01(08:54)
3つ目の木の実の色は、304番の水色にしました。
ピンク色の木の実も捨てがたかったのですが
並べてみると似た感じになりそうなのでやめました。
さて、もう3つでやめて 仕立てようと思います。
(C)Haandarbejdets Fremme
デザイン Gerda Bengtsson
No 17-2625.06 「Blue birds」 (赤い実のみ)
本 「GARLANDS」
布 HF-Linen 12B
糸 Danish Flower Thread
作品サイズ 8×8cm
青い鳥のミニリース 2
2007.07.31(08:33)
前回は、木の実の色を間違えて刺してしまいましたが今回は確信犯です。
53番の黄色の実にしました。

2つ並べると

こんな感じになりました。
(C)Haandarbejdets Fremme
デザイン Gerda Bengtsson
No 17-2625.06 「Blue birds」 (赤い実のみ)
本 「GARLANDS」
布 HF-Linen 12B
糸 Danish Flower Thread
作品サイズ 8×8cm
ひろぷー(01/15)
あおもり(01/13)
ひろぷー(01/12)
あおもり(01/12)
ひろぷー(01/12)
aya-mimo(01/12)
ひろぷー(01/11)